訪問看護とは
病気や障害を持った人が、住み慣れた地域で、その人らしく療養生活を送れるように、看護師などが生活の場へ訪問し、医師の指示のもとに看護ケアを提供し、自立した生活を送れるよう支援するサービスです
「介護者やサービスの相談」
   ・利用できる制度や公的サービスの相談
   ・介護に関する相談
   ・不安やストレスの相談
   ・日常の健康相談
「日常生活の看護や医療処置・エンドオブライフケア」
   ・血圧や病状の確認
   ・医療処置(胃ろう・人工肛門・膀胱留置カテーテル・在宅酸素・点滴・床ずれ創の処置)
   ・看取りのケア
   ・痛みや精神症状のコントロール、服薬管理
   ・緊急時対応、主治医やケアマネージャーとの連携
「リハビリや住宅改修」
   ・退院時の自宅の環境調整、住宅改修や福祉用具の相談
   ・自宅での入浴動作や生活動作の訓練
   ・関節拘縮の予防や筋力の向上訓練
   ・家族への介護指導
「精神疾患の看護」
   ・精神症状への相談、対応
   ・本人や家族への精神的支援
   ・薬の内容や管理方法の相談、助言
   ・生活の補助、生活リズムを整えるためのサポート
   ・復学、就職、社会参加へ向けての相談
訪問看護ステーションLa pauseは、主に精神疾患の看護を行っています
